先取りを意味あるものにする「意識」
中学生たちが高校英語を始めました。私の授業は、徹底的に基本を大事にしています。
それでも、今まで考えたこともないし、そんなことをしなくてもテストできるし。
でも、今の学習の延長にある「慣れの英語」で、そのままいける子もいますが、いけなくなる子が出るのも真実です。
だから当塾は、基礎を学習し、根拠をもち、論理的に生徒自身で読めることを目指しています。
今習っている内容が英語の根幹
当塾は、高校生向けに、必ず最初に6ヶ月基礎クラスに入ってもらいます。
そしてスタートも揃え、理解できないことがないよう配慮し、スタートします。中には途中休む生徒もおりますが、それは生徒の意識の問題で、そこで知らないことが出ても、それは生徒側の落ち度だと考えています。
できる生徒も痛感する基礎の怠り
今高3で、高1の夏に塾に入り、難関大を目指している生徒がいます。入塾当時、点はそれなりにとれてましたが、最初は私の考える基礎はぼろぼろで、本人も英語に自信がありませんでした。 今、難関大の問題を一緒に解いていますが、ほとんど基礎クラスでやったか、その後の長文演習で話した内容で解けることを実感しています。 中学生で基礎クラスを始めた生徒たちのことを話すと羨ましがっています。「ちゃんと覚えていっとけば良かったです」と。後にならないと実感できないと思いますが、今習ってる内容で、少なくとも受験英語は、何大学でも行けるようになりますよ。 私だけでなく、生徒ができるようになっているのが、何よりの証明です。 |