[font color="#fff" bgcolor="#FFBF00" class="bd-gray" size=25 bold=1]学生は必ずチェックすべき「2030年になくなる仕事」[/font]

[font size=22 color="#2E64FE" bold=1]
1.「なくなる仕事」を目指してはいけない
2.「なくなりそうにない仕事」は人間だけができる創造的な事か肉体労働
3.自分がやりたいこと
4.限られた高い給料の枠
[/font]

2013年にイギリス・オックスフォード大学の研究者、カール・フレイとマイケル・オズボーンの両博士が発表した論文「雇用の未来:私たちの仕事はどこまでコンピュータに奪われるか?(The Future of Employment: How Susceptible are Jobs to Computerization?)」は世界に衝撃を与えました。

それは[font size=18 color="#FE2E2E" bold=1]その内容が、今後AI(人口知能)の発達により、10年から20年で多くの仕事がなくなることを予想[/font]しているためです。

以下2つの表には、その論文で予想されている「なくなる仕事」と「なくなりそうにない仕事」が書かれています。ぜひ目を通してください。

「なくなる仕事」の中に、あなたのなりたい職業がないですか?

(写真をクリックすれば、大きく見えます)

出典:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925

出典: http://co-media.s3.amasonaws.com/

 

他の記事では、人数が大きく減る仕事も含むものとして、以下の職業が挙げられています。

電車の運転士・車掌 小規模農家、兼業農家 訪問型営業
レジ係 大手電力会社 金型職人
通訳・速記・ワープロ入力 自然エネルギー関連 倉庫作業員、工場労働者
プログラマー 参議院議員 コピー、ファックス、プリンター
新聞配達員 専業主婦 証券・不動産・ブローカー
郵便配達員 日本人の取締役 ヘッジファンド・マネージャー
レンタルビデオ 中間管理職 証券アナリスト、FP
ガソリンスタンド 受付・案内業務 生保レディ
高速道路の料金徴収業務 一般事務、秘書 教員
仲卸業者 コールセンター 交番の警察官

出典:http://164s.net/2828.html

 

上記のような情報を、あなたは知っていましたか。

あなたは、自分の将来の目標に向かって頑張っているわけですよね。でもその職業が将来なくなるとわかっていたら、そのための勉強をしますか。普通しませんね。

例えば、あなたは今更、ランプをつくる職人さんになろうとしないじゃないですか。それはLEDが開発されていて、きっとより良いものが今後研究され発明されるからですよね。

なので、[font size=18 color="#FE2E2E" bold=1]将来どういったことが社会で起こるかを予測し、自分の将来について考えることはとても大事なこと[/font]です。こうした情報を積極的に自分で知るようにし、将来自分が何をするのかを考える参考にしてください。

人生は自分でつくるのです。

それでは順番に見ていきましょう。

1、「なくなる仕事」に就いてはいけない

[font size=18 color="#FE2E2E" bold=1]将来なくなるだろう仕事に就くことはリスクでしかありません[/font]。

もちろんどうしてもなりたい職業もあるかもしれませんが、あなたが一生懸命取り組んできたことが一瞬にして、パーになる可能性があります。なので、きちんと考える必要があります。原則避けるべきです。

それでも「なくなる仕事」につきたい場合、唯一ありうるのは、「あなただから」というブランディングが可能な仕事です。つまりあなたのファンをつくることができる職業です。例えば、「料理人」や「理髪業者」さん。あなたのお店だから通うお客さんが生まれる可能性がありますよね。

ただし上記の多くの仕事は、今後AI(人口知能)の開発が進み、なくなると考えられているのです。

2、「なくなりそうにない仕事」は「人間だけができる創造的な事」か「肉体労働」

次に考えるのは、将来に残る仕事で、どんな職業に就くのが良いか、もしくはどんな職業が考えられるかです。

その際に、少しデータが古いのですが、参考になる就業者の増減を表すグラフを見つけましたので、少し見てください。

出典: http://toyokeizai.net/articles/-/13015?page=2

このグラフと、最初の2つのグラフを整理すると、創造的な仕事か肉体労働かという軸と、高給か低賃金かという軸で、以下のように仕事の整理ができそうです。

給料/ 内容 創造的 肉体労働
高い システム管理者 看護師
低い ライター・作家 清掃員

もちろん看護師は専門的な仕事でありますが、実際膨大な作業を立ち仕事としてこなすので、ここでは肉体労働に位置付けました。その方が、それぞれの4つの領域をイメージしやすいと思うからです。

[font size=18 color="#FE2E2E" bold=1]あなたに考えてほしいのは、あなたが将来なりたいお仕事は4つの領域のどこに属しているか[/font]です。

実際に求人も多く、保育士や介護士を目指す子どもたちも多いのですが、この二つも、専門的ではありますが、清掃員と同じ領域にはいります。そのため、介護士・保育士ともにやりがいのある仕事にも関わらず、続けていくのが大変な仕事にもなっています。

給料の相場は、職業ごとにある程度決まっています。ぜひ自分がなりたいと思っている職業の給料がどれぐらいか調べてみてください。

3、自分がやりたいこと

それでもあなたは、どうしても自分がやりたいことをすでに持っているかもしれません。その場合は、低賃金であることも受け入れられるでしょう。好きなことを仕事にできる人は限られていると言われているので、それだけでも幸せだといえるかもしれませんしね。

それでも進路を決める前に、一度冷静に考えてみてください。一生の方向を決める大事な話になるからです。

4、限られた高い給料の枠

ただ誰もが、高い給料の仕事を得られるわけではありません。その枠は限られています。

そして少しでも高給な仕事を得られるように、[font size=18 color="#FE2E2E" bold=1]あなたの知らないところで、たくさんの人たちが努力しています。それも世界中で。その人たちと、将来的に競争する社会に飛び出すことになる[/font]のです。

あなたは、自分の周りのお友達以外の世界もしっかり見ていますか。

日本の学校では、すべての生徒が同じようにチャンスを持っているとしか伝えません。確かに生まれた時点では、能力の差はあれ、それが多くの場合真実でしょう。

でもその後は、努力で差が生まれます。過去も未来も、そしてこの瞬間も差が生まれています。これは事実です。有名な福沢諭吉の「学問のススメ」にも書かれています。

[font size=18 color="#FE2E2E" bold=1]正しい方向に、正しい努力をしていく。そのために世の中のことを知る好奇心を持ち、その世界に合わせて努力し続けていく。[/font]ぜひあなたは、今後生きる社会がどうなるかを少しでも考えてみてください。

そこであなたが英語を学ぶ意味はなんですか。

私は、英語や他の言語を学ぶことは、あなたの今後学ぶ専門性と一緒になったとき、よい多くの選択肢をあなたに与えてくれると考えています。語学だけでも、専門性だけでもなく、両方を持つことが少なくとも近い将来には重要になるはず。海外に会社を持っている私はそう思うのです。