高校基礎クラスを終えた中2

この中2の生徒は、塾内で、いわゆる「飛び級」。

昨年の春、入塾とともに、中3のクラスに入り、そのまま高校基礎クラスを中3たちとともに受講し先月終了。今は高校の長文読解を始めました。

この中2、中3で構成された高校クラスの生徒たちは熱心で、今回で準2級合格した生徒がほとんどになります。英語に関しては間違いなく全員、最低国公立大レベル、半分以上は難関大レベルになると思っています。このまま頑張れば、ですが。

実際、中2のこの生徒も英検の対策はしておらず、過去問を一度解き、その点数を聞き、たぶん受かるだろうで、受かった形です。 この間も、「対策って結局何もしなかったよね?」と聞くと、「しましたよ。1回分の過去問解きました」と。それは対策ではなく、確認ですよ。。。

では、その生徒がしていることは?それは、学校の教材の徹底と、塾の課題の徹底です。何度も何度も繰り返しています。

そして塾の長文読解の練習で、中3の基礎学の長文も解いてますが、私が作成している問題も含め、ほぼ満点がとれるようになってきました。英語のルールの運用で、初見でしっかりと英文が読めるようになってきました。

他教科への学習時間の確保を考え、まだ英語は高校の指導に本腰を入れていない状態で、です。学年末後から、本格的に高校の内容を学習していきます。

あまり生徒の比較はしたくありませんが、「結果が違うのは努力の量が違う」ということは、成績が伸びていない生徒たちは知っておくべきです。塾でしているのは、最低限の努力ですよ。

「英語は武器」になる

中学生の指導を本格化させて1年。自信をもってこういえます。

英語は、「正しく」「頑張り」さえすれば、誰でもできる。英語は武器になる、ということです。

ただ、その「正しく」「頑張る」が大変なのは、いうまでもなく、ですけどね。